本当に日本に空港が多すぎるのか世界各国と比較してみた

CC BY_NC Roo Reynolds Flickr
CC BY_NC Roo Reynolds Flickr

JALの破綻があってから「あの航空大国アメリカよりも日本の空港のほうが実は多い」というような話がネット上でちらほら見られるようになりました。
どうも面積あたりで比較すると日本は空港が多いようで、そのデータを使って航空行政の無駄を指摘されることが多いようです。
増える空港 かさむ赤字/1 狭い国土に98
あのアメリカより多いなんて本当なのか?と思ったので少し調べてみることにしました。
 

比較するには空港の数をしっかり数えなくてはならないのですが、日本航空機開発協会によると定期運航で使用されている空港の数は
アメリカ 1971
日本   92
となっています。
この、1971という数字が本当に定期運航されている空港なのかがまず疑問です。
アメリカは、本当に空港が多くてそこらじゅうにあります。誰も監視していない道の駅のような空港、どこに滑走路があるのか境目がよくわからないような空港なんてのもたくさんあります。
それを確かめるためにFAA(アメリカの国土交通省のようなもの)のサイトで調べてみると、年間1万人以上の利用者を事業用の空港とし、その数は680でした。ですので、1971という数字は多すぎるので680を使いました。数字が少なくなるということは、日本の空港の割合が逆に多くなるということになります。
また、日本の空港数もそれに合わせるために日本の空港ランキング乗降客数 2008年度最新版から年間利用者1万人以上の空港を82としました。
さて、それらを使って面積あたりの空港数を比較すると次のグラフのようになりました。

世界各国の面積当たりの空港数

確かにアメリカより日本のほうが多くなります。アメリカの空港数が1971だったとしても日本のほうが多くなります。
しかし、グラフにある他の国と比べると、日本が特出しているわけではありません。
(シンガポールの比率は28.6でしたが大きすぎるので省略しています)

さて、ここでもう一つグラフを見てください。

世界各国の人口密度

さっきのグラフと形がよく似ていませんか?
これは人口密度のグラフです。
何が言いたいのかというと、空港なんて人が使う為に作ったんだからその数は人口に比例するのではないか、ということです。
人口密度で考えると、アメリカは田舎みたいなものです。そして日本は都会。
同じ面積の都会と田舎に空港があったとしたら、都会のほうが空港の数は多いでしょう。病院も多いしスーパーも多いし、役所も多いでしょう。
面積あたりで考えること自体がそもそもおかしいのではないか、ということです。
では人口で考えた場合はどうなのか?ということなのですが、

世界各国の人口あたりの空港数

人口あたりの空港数で比較するとばらつきがさっきのグラフよりも小さくなりました。
やはり空港の数は面積ではなく人口に大きく左右されるようです。
まだこちらのほうが比較する意味はあると思います。
人口あたりでの比較は、その国の人がどれだけ飛行機に依存しているかということが見えてきます。
オーストラリアは非常に人口密度が低く、国土が広大なため飛行機がよく利用されています。
逆に、急速に発展している中国やインドはまだまだ空港需要がありそうです。
日本はヨーロッパ諸国に比べて低いですが、これは新幹線や鉄道が発達しているからではないかと思います。

航空行政の無駄を指摘するなら、1空港あたりの経費や収益や利用者数で比較してみるべきです。
実際に比較すると日本はおそらく世界で1番になるとは思いますけど、こういう中途半端な比べ方をするのはよくないと思います。

“本当に日本に空港が多すぎるのか世界各国と比較してみた” への3件の返信

  1. やっぱり‼本当に考えているのか❓日本の地方空港は絶対に多すぎるし無駄な税金浪費である!自治体のバカ役人が実績をかさねる為に敢えてあぶく銭のように財源を浪費しまくる。面積比や人口比とか言う以前に狭い国土に網羅する鉄道や高速道路網を考慮すればもう既に余分な空港は国民の血税を空虚に浪費しているだけだとだれにでも解るだろう!権力の犬的発言はうんざりだ

  2. 記事もろくによめないバカが発狂してて笑っちゃう
    まあ地方空港の多さも東京集中の弊害?なんだろうか…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。